2016年11月26日土曜日

<犬のしつけ方教室、大盛況でした!>

<犬のしつけ方教室、大盛況でした!>

三郷市で毎年行われているしつけ教室です。
今年も講師は、参加者から好評のプーチコミュニケーション・関ニールス元春さん・松原さん。
私も災害時の備えとして、話させて貰いました。
 
今回の内容
・狂犬病予防及び災害時の備えについて
・犬の飼い方やしつけ方の実技及び講義、質疑応答
 
狂犬病の危険性と怖さなどは、市の担当課から説明。
私からは、動物愛護推進員として災害時の備えとして、
・同行避難の説明と避難時に必要な物や注意点。
・避難所でのペットの飼い主のが気をつけること。
避難時の必要な物のをリュックから出し1つ1つ実際に見ていだきました。多くの方が、こんなに必要なのだと驚いていました。
 
自分のペットは、自分が守ること!
自分の避難する避難所まで道のりを散歩ルートに入れて下さい。
避難の際にペットを落ち着かせる為にもペットとの関係性を深めて下さい。
 
ニールスさんのしつけ教室では、犬の特性や行動を分かりやすく学ぶ所から入るので、参加者は、分かりやすいと皆さん言ってました。
また、質疑応答の時間を多くとってくれるのも、参加者から嬉しいですね。
自分の犬ではなくても、問題点の解消する為のトレーニングなどが学べました。
災害時の為にもしつけは大事だということも言われてました。
 
<災害時のリュックの中身(5日分出来れば1週間分用意して下さい)>
・フード(療法食も)・水・薬(ノミダニ、常備薬)・ゲージ・予備リードとカラー(伸びないもの)
・食器・ガムテープ(名前を書いたり、補強など)・飼い主の連絡先(飼い主以外も)・ペットの写真
・ワクチン証・かかりつけ病院の詳細・ペットシーツ・ポイ太くん・ビニール袋・ブラシ(コーム)
・タオル・ゲージにかぶせる布やバスタオルなど

#無責任 #ゴールではなく結果 #TNR #災害対策 #同行避難 #感染症 #しつけ #勉強会 #命 #いのち #犬猫殺処分ゼロ #殺処分ゼロ#選択肢 #里親 #避難